FC2BBS

366595
じゃじゃもれ掲示板
名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

思う事 - じゃじゃ

2025/05/19 (Mon) 16:57:14

パチマガウェブサイトで日々のコラムを拝読していますが・・

昨日のコラムで、7人が担当してるページというのは分かるが、その中で誰が書いたコラムか分からないというのがありました。

有料サイトにして、これはいただけない・・



また、ホームラン数トップに立ってる大谷選手ですが、打点が低すぎるというのがあります。

1番バッターゆえ先頭打者ホームランはある意味もったいない。

下位打線が弱く、シングルホームランばかりというのは問題。

打順はクリーンナップの方が適正では。

Re: 思う事 - ナム

2025/05/19 (Mon) 18:42:48

パチマガとか必勝ガイドとか
まだ需要はあるんですね?!

Re: 思う事 - じゃじゃ

2025/05/19 (Mon) 18:48:24

>ナムさん
ウェブサイトのパチマガと紙媒体のガイドは全く別物です。紙媒体は風前の灯火でしょう。

詐欺に注意 - じゃじゃ

2025/05/17 (Sat) 10:25:36

先ほどのニュースで、NHKに対しイオンが、あたかもイオンカードのシステム不備が詐欺の原因とも取れるような報道であったことに異議を唱えた、とありました。

詐欺と言えば、昨日、知人からこれに合ったとの話を聞きました。


PCであれこれクリックしていたら・・


突然、画面が変なことに、同時に耳を劈く異音が。

驚き、あたふたした知人。その画面に表示された電話番号に電話をした、らしい。

したら、いろいろ指示が出てまさかですが、その指示通りに・・・



その後、PC専門業者に聞きに行き、PC廃棄だけに留まらず結局、クレジット悪用の可能性もあり、クレジット会社へ、消費者センターへ、警察へ、と東奔西走。



皆様も、PCに出る電話番号に電話などすることの無きように・・・

Re: 詐欺に注意 - かっちゃん

2025/05/18 (Sun) 21:34:33

突然、「ウィルス感染しました」みたいな変な画面が出て電話番号やリンクが表示される・・・
これ、ほとんど詐欺です!!!

本当に感染してウィルスソフトがメッセージを表示することがあるが、本物のメッセーには連絡先やリンクなどはなく、メッセージのみ表示されるそう。
メッセージが表示されたら、自力で連絡先を調べて連絡する、これ、常套手段です。画面表示は信用してはいけません!!!

リンクをクリックしたあとクレジットカードのIDとパスワードを入力するよう要求されるのも、ID・パスワードを盗み出すフィッシング詐欺の典型的なパターンですよねぇ・・・

Re: 詐欺に注意 - パチドランカーK

2025/05/19 (Mon) 11:39:00

あと、ネットで気になる記事(エロとは限らん(笑))をクリックした瞬間、変な画面が出てきて何をやっても消えない!

会社のPCを使用している方はカナリ焦るハズです。

・・・で、お決まりの詐欺「これを消すには、〇〇へ振り込んでください」等々

もちろん詐欺なので、振り込んでは絶対ダメ!

消す方法は簡単です。

タスクマネージャーを出す!
Ctrl(コントロール)+Alt(アルト)+Delete(デリート)キーを同時に押すと出てきます。


そこで「プロセス」を開き、グーグルであればグーグルをクリックして「タスクの終了」をクリックすれば、全て消えます。

Re: 詐欺に注意 - じゃじゃ

2025/05/19 (Mon) 16:50:48

>かっちゃんさん
注意喚起、ありがとうございます。
知人にも、貴重なアドバイスを見ておくように伝言いたしました。

>パチドランカーKさん
注意喚起と対策方法の提示、ありがとうございます。
どこかに貼っておいても良い内容だと思います。

疾風のごとく - じゃじゃ

2025/05/18 (Sun) 13:54:25

ケンケン氏からの報告。

なになに、マイホに夕方、珍しく無敗王氏が登場。

レールガンに座るやいなや即大当たりし連が止まらん。

サクっと疾風の如く出して疾風のごとく去って行った、とか。


ちなみに、ケンケン氏もきっちり出していた、との報告は入ってます・・・


ボロ負けの私を尻目に皆さん上手すぎ・・・

無理ゲー - じゃじゃ

2025/05/16 (Fri) 23:22:43

1/400を引いて、さらに1/2を引く必要がある。

この1/2は大きな壁。特に初当たりはトコトン裏目。

で、やっと良い方の1/2を引いてようやくめくるめくST。

高い継続率であり、大いに期待はするが、大抵はショボ連。平均以上の連なんて、滅多にない。


やはり無理ゲー。

Re: 無理ゲー - ナム

2025/05/17 (Sat) 08:41:08

大昔の連チャン機もギャンブル性は高かったですが
今のラッキトリガー機みたいな事はなく
よく連チャンしたしお金が無くなる事は
ありませんでした。
昔は規制がなかった
今は規制緩和と言っても規制はある
この差ですかね?

Re: 無理ゲー - じゃじゃ

2025/05/17 (Sat) 10:16:01

>ナムさん
昔は初当たりで2300個とか、たっぷり出玉がありました。ヘソ戻しも多く、玉持ちも良かった。

それが今では、1/400で初当たり400個とかシャレにならん台とかがある、その差でしょうか。

ついに来た - じゃじゃ

2025/05/12 (Mon) 17:19:04

お久しぶり、ケンケン氏週末稼働報告来ました。

なになに、最新台北斗。僅か1%のトリガー入り、怒涛の57連をかましたとか!


いや~、相変わらず持ってます、その爆裂体質を。

Re: ついに来た - パチドランカーK

2025/05/13 (Tue) 10:01:37

1%、引きましたか!

>怒涛の57連

ココまで入る確率が低いと、超裏山というより無事大連チャンして良かったですねぇ・・・ってなります(笑)

滅多に入らん上に、単発で終わるケースもふつうにある訳ですからね←これを喰らうくらいなら、まだ入らん方がいいとさえ(笑)

Re: ついに来た - じゃじゃ

2025/05/13 (Tue) 17:51:14

>パチドランカーKさん
調べたところ、LTの連チャン率は94%。平均で18連くらいか。

で、1%しか入らないLTでの平均の3倍もの連チャンを成し遂げるあたり、爆裂王ぶり健在なり、との感。

もちろん、私なら普通にスルーだろう・・

Re: ついに来た - ケンケン

2025/05/14 (Wed) 05:20:58

 初代慈母は、確率も甘く時短引き戻しも多く好きな機種でしたが、今作は時短25+残保4回転と短く単発ラッシュが多く、案の定7連単くらいました。
出玉は500発甘デジとしては多いですが、地中海と同じで初代ほど甘くないと思いました。

悔しかったのは、先読みチャンスカスタマにて先読み発生3の最強リーチではずれた事でした。当たれば、10R 全体の1.2%なのでほぼトリガーにはいるのですが。

Re: ついに来た - じゃじゃ

2025/05/14 (Wed) 16:27:52

>ケンケンさん
初代慈母は名機でしたね。

「まっていたぞ ケンシロウ」 カッコ良過ぎ。

にしても、3テンパイで激アツがハズれたのはイタかったですね。

Re: ついに来た - カボ

2025/05/16 (Fri) 15:37:56

慈母初打ちで0.2%の10Rを引いた私。
運が良かったのでしょうか?

ケンシロウの背中に哀愁を感じるのは気のせいですね。

Re: ついに来た - じゃじゃ

2025/05/16 (Fri) 23:17:51

>カポさん
初打ちで0.2%の10Rは、超強運ですね!

間違いない!

遠隔 - じゃじゃ

2025/05/15 (Thu) 16:04:15

遠隔は ある ない問題・・・

某元店長のサイトで、そのG氏は遠隔はない、としています。昔はあったが、今は無い、と。

で、付いてるコメントに、それはウソ。あるいは店長は知らないだけでオーナーはあると分かってる、とか。

けっこう、遠隔はある、という意見が多いのは意外に感じました。

転落抽選滅法弱い - じゃじゃ

2025/05/14 (Wed) 16:37:47

昔から、転落抽選タイプに滅法弱いのですが・・


最近も、大当たりを獲得する前に転落を引く、を繰り返し、大当たりが先に当たったタメし無し・・・

触発 - じゃじゃ

2025/05/13 (Tue) 17:55:58

ケンケン氏の、等価4パチで圧倒的大爆発報告に触発されて・・

最新台北斗、打ってきました。

結果    


大敗しました(涙)


この道 - じゃじゃ

2025/05/11 (Sun) 19:02:49

本日、悠遊道にて共通テーマ。この道を往けば。が掲載。

車利用で遠征も多いですが、やはり冬季の豪雪路を走る時は大変。まず雪かきしないと出られないので。

出られて初めて、この道。

花まんま観てきた - じゃじゃ

2025/05/10 (Sat) 22:52:42

パチ友お勧めの映画、花まんま、家内と三田まで観に行きました。

いや~、涙無くして観れない感動作でした。

東野圭吾の名作、「秘密」を彷彿とさせました。


Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.